世界大百科事典(旧版)内の桂大納言の言及
【藤原光頼】より
…しかし64年(長寛2)世人に惜しまれながら41歳をもって辞官出家し,桂の里に隠棲したので,当時の激しい政争から身を守ることができた。法号は初め光然といい,後に理光と改めたが,また桂大納言とも称された。【橋本 義彦】。…
【源経信】より
…平安後期の歌人,文人。別称は帥大納言,桂大納言。民部卿道方の子。…
※「桂大納言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...