桂沢(読み)かつらざわ

世界大百科事典(旧版)内の桂沢の言及

【三笠[市]】より

…上流域にはアンモナイト化石が多く,76年大型肉食爬虫類のエゾミカサリュウ化石(天)も発掘された。人工湖の桂沢湖は富良野芦別道立自然公園に含まれ,湖畔に桂沢温泉(単純硫黄泉,13℃)がある。88年には観光農場〈サンファーム三笠〉を開園するなど,観光開発も進めている。…

※「桂沢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む