案下峠(読み)あんげとうげ

世界大百科事典(旧版)内の案下峠の言及

【和田峠】より

…多摩川と相模川の分水界をなす。ハイキングコースで知られる陣馬山のすぐ北に位置し,古くは案下(あんげ)峠と呼ばれた。八王子市と山梨県上野原町を結ぶ案下街道が通じているが,両市町間は甲州街道や中央本線の利用が便利なため交通量は少ない。…

※「案下峠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む