桜皮細工(読み)さくらがわざいく

世界大百科事典(旧版)内の桜皮細工の言及

【角館[町]】より

…檜木内川左岸の2kmにわたる桜並木,内町,田町のシダレザクラ(天)が有名。特産の桜皮細工は明治維新後士族授産の一環として発達したものである。【佐藤 裕治】
[歴史]
 中世の雲志賀里(くもしかり)(雲然)郷の一部であることは確かとみられ,15世紀より戸沢氏の居城としてこの地方の中心地であった。…

※「桜皮細工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む