世界大百科事典(旧版)内の梅餅の言及
【ウメ(梅)】より
…干して蜜煮にしたり砂糖漬にしたものは〈蜜餞(みつせん)〉の一種となる。果肉を他の材料と合わせて製した菓子の類を〈梅餅(ばいべい)〉という。さらに梅漿を砂糖湯で薄めた〈酸梅湯〉は夏の清涼飲料として愛好される。…
※「梅餅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...