森吉神社(読み)もりよしじんじゃ

世界大百科事典(旧版)内の森吉神社の言及

【森吉山】より

…中腹から山麓にかけてはブナ林帯で,クマゲラが生息する。古くから阿仁地方の霊山として信仰され,修験の道場でもあり,前岳山頂には薬師信仰で知られる森吉(八幡)神社の奥宮がある。近世には杉,ブナなどの産地として秋田藩が重視し,阿仁鉱山に製錬用の焼木や坑内照明用のともし竹を供給した。…

※「森吉神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む