楊芳(読み)ようほう

世界大百科事典(旧版)内の楊芳の言及

【アヘン戦争】より

…C.エリオットは穿鼻(せんび)草約を提出し,琦善はこれに基づいて,アヘン賠償金600万元の支払い,広州貿易の回復,香港割譲などを含む穿鼻仮協定を結んだ。しかし,道光帝はこれを知るや琦善の帰京を命じ,代わって甥の御前侍衛内大臣奕山(えきさん)(1790‐1878),戸部尚書隆文,湖南提督楊芳(1770‐1846)を広州に派遣した。2月,虎門の戦に敗れ,虎門砲台を守る広東水師提督関天培(1780‐1841)が戦死した。…

※「楊芳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む