楽天会(読み)らくてんかい

世界大百科事典(旧版)内の楽天会の言及

【渋谷天外】より

…本名は渋谷(しぶたに)一雄。喜劇団〈楽天会〉の主宰者,初代渋谷天外(1878‐1916)の子として京都で生まれ,8歳で同劇団で初舞台を踏んだ。やがて曾我廼家(そがのや)十郎(曾我廼家劇)のすすめで劇作にも手を染め,楽天会解散後は〈志賀廼家(しがのや)淡海一座〉を経て1928年に曾我廼家十吾(とおご)らと松竹家庭劇を結成した。…

※「楽天会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む