世界大百科事典(旧版)内の榊法の言及
【妊娠】より
…また胎児の体重の増加率は妊娠の進むにしたがって大きくなり,ことに妊娠第7ヵ月ころから急速に増加する。胎児の体重の概算法として榊(さかき)法がある。すなわち妊娠前半期では妊娠月数の3乗に2を乗じ,妊娠後半期では月数の3乗に3を乗ずる。…
※「榊法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…また胎児の体重の増加率は妊娠の進むにしたがって大きくなり,ことに妊娠第7ヵ月ころから急速に増加する。胎児の体重の概算法として榊(さかき)法がある。すなわち妊娠前半期では妊娠月数の3乗に2を乗じ,妊娠後半期では月数の3乗に3を乗ずる。…
※「榊法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...