榎木氏(読み)えのきうじ

世界大百科事典(旧版)内の榎木氏の言及

【垂水荘】より

…その直務も供僧らが所務雑掌や,その代官に年貢を請け負わせる方式であったから,在地有力名主らの抵抗もあって,年貢の未進とそれに伴う代官の改任が続いた。15世紀のはじめ摂津国守護の細川氏の被官榎木氏が代官になると,守護勢力を背景として荘内の〈強々番頭〉らを追放し,以後数代にわたって榎木氏が代官職を世襲して,一時は請負年貢も納入された。応仁の乱後,その榎木氏一族も,北摂の国人池田氏らの領主的支配下におかれ,垂水荘は近世村落の中に解体吸収された。…

※「榎木氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android