構成による解析(読み)こうせいによるかいせき

世界大百科事典(旧版)内の構成による解析の言及

【複雑系】より

…非線形力学系は通常は解析的には解けないため,この意味でもコンピューターによる数値解析が不可欠な研究手法となっている。このような道具立て(〈構成による解析〉や〈構成的方法〉と呼ばれる)が整った現代において初めて,複雑系についての学問が研究プログラムとして成立した。
[複雑系と工学]
 さて,このように見てくると複雑な系は人間の手に余るような系であるとか,予測がまったくできないということを意味しないことがわかる。…

※「構成による解析」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む