標本中央値(読み)ひょうほんちゅうおうち

世界大百科事典(旧版)内の標本中央値の言及

【メジアン】より

…他の代表値としては平均が典型的である。Xの分布を定めるxi,piが未知である場合に,N個の標本データを得たとすれば,度数分布fi/N(fiは値xiを取る標本の数)としてf1f2+……+fr-1N/2,f1f2+……+frN/2となるxrをメジアンの代りに採用して標本中央値という。この量は観測誤差に関して標本平均より安定した代表値とみなしうることが多い。…

※「標本中央値」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む