模擬徐冷(読み)もぎじょれい

世界大百科事典(旧版)内の模擬徐冷の言及

【ニューラルコンピューティング】より

…組合せ最適化問題においては,図2の点A,Bのような局所最適解への収束を避けてCのような大局最適解もしくはそのよい近似解を得ることが求められる。このために,ニューロンモデルに確率的ゆらぎを導入しそのコントロールによって模擬徐冷(シミュレーテッドアニーリング)を行うボルツマンマシンやカオスダイナミクスを用いて多数の極小値を動的にサーチするカオスニューラルネットワークなどが提案されている。
[ニューラルコンピューティングの応用]
 ニューラルコンピューティングは,従来のコンピューティングとは持ち味が大きく異なるため,潜在的に大きな応用可能性を有している。…

※「模擬徐冷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む