世界大百科事典(旧版)内の横力分布係数法の言及
【武藤清】より
…35年同教授。関東大震災の直後から構造物の振動解析の研究に着手し,33年世界的な耐震計算法である〈横力分布係数法〉を完成する。戦後,コンピューターによるシミュレーション法を開発し,その成果は〈柔構造〉理論として日本に超高層建築が実現する契機となった。…
※「横力分布係数法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…35年同教授。関東大震災の直後から構造物の振動解析の研究に着手し,33年世界的な耐震計算法である〈横力分布係数法〉を完成する。戦後,コンピューターによるシミュレーション法を開発し,その成果は〈柔構造〉理論として日本に超高層建築が実現する契機となった。…
※「横力分布係数法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...