橋派(読み)はしは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橋派」の意味・わかりやすい解説

橋派
はしは

「ブリュッケ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の橋派の言及

【ブリュッケ】より

…表現主義の先駆となったドイツの画家グループ。〈橋派〉と訳される。パリのフォービスム成立と同じ1905年にドレスデン工科大学建築科学生のキルヒナー,ヘッケルErich Heckel(1883‐1970),シュミット・ロットルフKarl Schmidt‐Rottluff(1884‐1976)らが当時の自然主義,象徴主義さらには印象主義に対する反発から,新しい表現を求めて結成した。…

※「橋派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む