機能金物(読み)きのうかなもの

世界大百科事典(旧版)内の機能金物の言及

【建築金物】より

…建築に使用される金属部材のうち,構造材,屋根等の被覆材,配管設備機器等に用いられるもの以外をいう。蝶番(ちようつがい∥ちようばん),把手(とつて)などがその典型であり,実用本位のものと装飾性を重視したものに大別され,前者を機能金物,後者を装飾金物と呼ぶことがある。建築装飾
[西洋]
 建築金物の使用は,前5000年のエジプト時代に銅製の家具用金物の使用例が見いだされるほどに古く,ブロンズ(青銅)も前4000年ころにはピラミッド内部で棒材として使用され,鉛も前3000年ころから使用されていた。…

※「機能金物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む