世界大百科事典(旧版)内の歌舞伎風俗の言及
【歌舞伎】より
… 劇場が毎月一興行を行うようになったのは大正以後のことで,松竹は専属俳優を毎月出演させる慣習を作った。
【歌舞伎風俗】
[市井に与えた影響]
歌舞伎は,その出発点においては市井のかぶき者やかぶき女の風俗を模倣し,さらにそれを洗練したり誇張したりして舞台にのせた。髪形,衣裳の形,色,模様,帯の形や結び方などがそれである。…
※「歌舞伎風俗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」