正常波(読み)せいじょうは

世界大百科事典(旧版)内の正常波の言及

【電離圏】より

…電離圏D領域における短波帯電波の吸収が最も顕著である(デリンジャー現象)。電離圏における電子の運動は地球磁場の影響を受けて磁場方向に対して反時計回り(左回り)に回転する性質をもつため,電離圏に侵入した電波は正常波(左旋回)および異常波(右旋回)とよばれる伝搬の性質が異なる2種類の電波に分かれる。
[電離圏の測定]
 電離圏の最も標準的な観測はイオノゾンデionosondeとよばれる電波探査装置を用いて行われている。…

※「正常波」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む