正明市(読み)しょうみょういち

世界大百科事典(旧版)内の正明市の言及

【長門[市]】より

…深川平野は古代の深川郷(《和名抄》)の地で,中世には三条家領深川荘が置かれた。深川の正明市(しようみよういち)は近世には市場町として栄え,現在は山陰本線と長門市駅から南にのびる美祢(みね)線との分岐点となっている。深川の赤埼神社の例祭に奉納される南条踊の楽桟敷(がくさじき)は,国の重要有形民俗文化財。…

※「正明市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む