正規拡大体(読み)せいきかくだいたい

世界大百科事典(旧版)内の正規拡大体の言及

【ガロアの理論】より

… これらの結果の応用,あるいは環のガロア理論への一般化などがあるが,最も基本的な数体の場合を中心にして説明する。
[定義]
 複素数からなるある体(有理数全体を含み,その元の間で四則演算が0で割ることを除いて可能な集合)K,Lについて,LKのガロア拡大体(または,正規拡大体)であるとは,次の(1)~(3)が満たされるときにいう。 (1)LKの拡大体。…

※「正規拡大体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む