武者塚1号墳(読み)むしゃづかいちごうふん

世界大百科事典(旧版)内の武者塚1号墳の言及

【美豆良】より

…下げ美豆良は労働には不適当であるから,この相違は身分の上下と関連するものであろう。1983年,茨城県新治村の武者塚1号墳から,樹皮状の紐で美豆良に結んだ頭髪が出土したのは,きわめてまれな例である。古代に男子の結髪を美豆良と呼んだことは,天照大神や神功皇后が武装のときに,髪を美豆良に纏(ま)いたという《古事記》の記載から知ることができる。…

※「武者塚1号墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む