歳船(読み)さいせん

世界大百科事典(旧版)内の歳船の言及

【歳遣船】より

…15世紀の中ごろから19世紀の中ごろまで,毎年一定の数を限って日本から朝鮮に渡航することを朝鮮から許されていた船。歳船ともいう。本来は朝鮮との修好のために渡航した船であったが,使人としての待遇をうけるとともに貿易をすることを許されていたので,実質は使船というよりも貿易船とよぶのがふさわしいものであった。…

※「歳船」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む