死体化生説話(読み)したいかしょうせつわ

世界大百科事典(旧版)内の死体化生説話の言及

【盤古】より

…《三五暦記》に,天地がなお雞子(けいし)(卵)のように混沌たるとき,その中に生まれ,1日に9変して長ずること1丈,天地もそれぞれ1丈ずつ伸びること1万8000歳にして天地が形成されたとする長人の説話は,重黎(ちようれい)の説話と似ている。また《述異記》には,盤古が死んで,その頭は四岳,目は日月,脂膏(しこう)は江河,毛髪は草木となったとする死体化生(したいかしよう)説話があり,その異説もしるされている。その廟は桂林にあり,いまも祀(まつ)られているという。…

※「死体化生説話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む