段ボール原紙(読み)だんぼーるげんし

世界大百科事典(旧版)内の段ボール原紙の言及

【板紙】より

…したがって抄紙機は普通紙の製造に用いる長網抄紙機では不十分であり,丸網式や,長網式に丸網式を組み合わせた多層抄合せ(すきあわせ)方式の抄紙機を用いたりする。段ボール原紙はライナー(平らな表板紙)と波状に成形した中芯原紙とからなり,両者を張り合わせて段ボール箱の原紙を作る。波形は30cm当り34~97個,高さは4.5~1.1mmで,4種があり,張合せ層もライナーが1枚のものから4枚のものまである。…

※「段ボール原紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む