世界大百科事典(旧版)内の段業の言及
【涼】より
…通称は西涼。隴西(甘粛省)の漢人豪族李暠(りこう)は北涼の段業(?‐401)に仕えたが,人びとに敦煌太守に推され,段業もこれを承認した。400年(庚子1)自立して涼公を称し,東晋に遣使した。…
※「段業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...