民主ベルリン(読み)みんしゅべるりん

世界大百科事典(旧版)内の民主ベルリンの言及

【ドイツ民主共和国】より

…これにともなって反ファッショ人民戦線の継承者とされる民主ドイツ国民戦線もまた,たとえば都市美化運動などに市民を動員するための組織になった。
[行政]
 かつてのベルリンのソ連占領区を民主ベルリンと呼んで西ベルリンと区別し,これを首都とし,人民議会,国家評議会,閣僚評議会のほか各省を置いた。しかし東西ベルリン全体は,形のうえでは米英仏ソ4ヵ国共同管理のもとに置かれ,その限りでは変則の事態が続いた。…

※「民主ベルリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む