気仙町(読み)けせんちょう

世界大百科事典(旧版)内の気仙町の言及

【陸前高田[市]】より

…東は大船渡市,南は宮城県気仙沼市に接している。江戸時代は仙台藩に属し,旧気仙町今泉に代官所が置かれ,気仙郡の中心としてにぎわった。現在の中心地である旧高田町は,氷上山の南麓にあり,JR大船渡線,国道45号線が通じている。…

※「気仙町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む