水圧式検潮器(読み)すいあつしきけんちょうき

世界大百科事典(旧版)内の水圧式検潮器の言及

【検潮場】より

…検潮場は,海岸近くに掘られた井戸の中に管で海水を導き,雨風や波浪に妨げられることなく,井戸内で潮位の観測ができるようになっているのが一般的である。検潮器は,浮標式検潮器と水圧式検潮器の2種類がよく用いられる。浮標式検潮器は,井戸の水面に浮標(うき)を浮かべ,それが潮の干満で上下するのを滑車の回転に変換し記録するものである。…

※「水圧式検潮器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android