世界大百科事典(旧版)内の水晶様汗疹の言及
【あせも】より
…汗が貯留する位置により,次の3種類に分類される。(1)水晶様汗疹miliaria crystallina 表皮最上層の角層内に汗がたまった白いあせもで,かゆみはなく2,3日以内に簡単に治る。高熱のでる病気で,熱が下がったときなどにできる。…
※「水晶様汗疹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...