水産工学研究所(読み)すいさんこうがくけんきゅうじょ

世界大百科事典(旧版)内の水産工学研究所の言及

【水産試験場】より

…その後,遠洋漁業の重要性が高まるのに伴い,67年各海区水産研究所より遠洋漁業資源に関連の深い部分を集めて,遠洋水産研究所を設置し,これに伴い南海区と内海区を併せて南西海区水産研究所とした。さらに,増・養殖の進展,土木・工学的研究の重要性の認識から,79年淡水区が廃止されて,養殖研究所と水産工学研究所が新設された。後者には農業土木試験場の水産土木部門が含まれることとなった。…

【水産庁】より

…長官,次長の下に,漁政部,振興部,海洋漁業部,漁港部,研究部の5部が置かれている。また,付属機関として,水産研究所,養殖研究所,水産工学研究所等が,審議会等として中央漁業調整審議会等が置かれ,地方支分部局としては,全国6ヵ所に漁業調整事務所が置かれている。1997年度末定員2117人。…

※「水産工学研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」