世界大百科事典(旧版)内の水質汚濁物質の言及
【公害物質】より
…特定物質は,施設の故障,破損などの事故により大気中に多量に排出された場合に必要な措置をとるべき物質であり,表に掲げる28種が指定されている。水質汚濁防止法では人の健康にかかわる物質を水質汚濁物質として指定し,それぞれについて環境基準を設けている。悪臭防止法では22種が悪臭物質として指定されている。…
※「水質汚濁物質」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...