水返し(読み)みずがえし

世界大百科事典(旧版)内の水返しの言及

【雨仕舞】より

…また,雨仕舞上の欠点となりやすい開口部の周りを例にとれば(図),水がたまる敷居の上面に水垂れこう配を設け,さらに強風時の運動エネルギーの加わった雨水を防ぐために室内側を立ち上げる。これを水返しといい,ここに毛細管現象の起きないように,水返しじゃくりをとるのがていねいなしごとである。敷居の下面には水が壁に伝わらないように水切りを設ける。…

※「水返し」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む