氷地獄(読み)こおりじごく

世界大百科事典(旧版)内の氷地獄の言及

【寒ノ地獄[温泉]】より

…九重山北麓の飯田(はんだ)高原の一角を占める長者原(ちようじやばる)にある。古くから知られ,《豊後国志》には〈寒泉〉とあり,俗に〈氷地獄〉とも呼ばれていた。硫化水素泉,14℃。…

※「氷地獄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む