氷極(読み)ひょうきょく

世界大百科事典(旧版)内の氷極の言及

【北極】より

…この点を中心に半径約2500km付近に最大頻度をもつ極光帯がドーナツ状に取り巻いている。陸岸から遠く海氷の密集する北緯84゜,西経170゜付近は到達不能極Pole of Inaccessibilityや氷極と呼ばれていたが,航空機や強力な砕氷船の発達により無意味となった。
[気象・気候]
 極夜の続く冬季には放射冷却が北極の熱収支を支配する。…

※「氷極」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む