《江中納言次第》(読み)ごうちゅうなごんしだい

世界大百科事典(旧版)内の《江中納言次第》の言及

【江家次第】より

…関白藤原師通の委嘱を受けて匡房が本書を撰述したと伝えられており,撰述年代は11世紀末から12世紀初頭のころと考えられる。書名は匡房の姓にもとづくが,彼の官名によって《江中納言次第》《江帥次第》などともいう。尊経閣文庫に室町時代の古写本が2種存在する。…

※「《江中納言次第》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む