《江南春》(読み)こうなんのはる

世界大百科事典(旧版)内の《江南春》の言及

【杜牧】より

…〈李杜浩浩たるに泛(うか)び,韓柳蒼蒼たるを摩す〉という賞賛は,彼の批評家としての炯眼を物語る。ことに七言絶句にすぐれ,〈江南春〉〈山行〉〈秦淮に泊す〉など人口に膾炙した作品が多い。後人は杜甫を〈老杜〉,杜牧を〈小杜〉と呼ぶ。…

※「《江南春》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む