江陵梅花打令(読み)こうりょうばいかたりよん

世界大百科事典(旧版)内の江陵梅花打令の言及

【パンソリ】より

…(1)春香歌(春香伝),(2)沈睛(しんせい)歌(沈清伝),(3)興夫歌(興夫伝またはパク打令(タリヨン)。打令は日本の〈ふし〉に当たる),(4)水宮歌(兎鼈(とべつ)歌),(5)赤壁歌(華容道打令),(6)ピョンガンセ歌(横負歌),(7)裴裨将打令,(8)チャンキ打令,(9)雍固執打令,(10)曰者打令(武叔打令),(11)江陵梅花打令,(12)仮神仙打令(淑英娘子伝)。これらの辞説(歌詞)は初めは単純粗雑だったらしいが,しだいに素材を広げ,民謡,雑歌など挿入歌謡をふやし多彩になった。…

※「江陵梅花打令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む