池田与右衛門入道好運(読み)いけだよえもんにゅうどうこううん

世界大百科事典(旧版)内の池田与右衛門入道好運の言及

【元和航海記】より

…1618年(元和4)長崎の池田与右衛門入道好運の著。著者は長崎在住のポルトガル人朱印船貿易家マヌエル・ゴンサルベスManuel Gonsalvezの船に便乗して航海術を学び,天体緯度測定法,羅針盤使用法,水深測定法,航海者の心得,日本付近の航路を記したという。…

※「池田与右衛門入道好運」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む