汶江(読み)ぶんこう

世界大百科事典(旧版)内の汶江の言及

【岷江】より

…成都と重慶,その他長江中・下流域と結ぶ水運の要路として,四川第一の河川であった。歴史的には宜賓より下流をも岷江(あるいは汶江や都江ともいう)と称した。四川盆地への出口では,外江・内江その他の支流に分流し,広大な扇状地を形成するが,その頂点の灌県には戦国時代に都江堰(とこうえん)が設けられ,成都平原の開発がすすめられた。…

※「汶江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む