油膜のスクイズ作用(読み)ゆまくのすくいずさよう

世界大百科事典(旧版)内の油膜のスクイズ作用の言及

【潤滑】より

…この場合には転動体が転がることにより油膜が次々に押しつぶされていくため,油膜に圧力が発生する。これを油膜のスクイズ作用という。この場合には接触面積が非常に小さく,したがって接触圧力が非常に高く,スクイズ作用だけで流体潤滑を実現することはほとんど不可能であるが,実際には接触面が弾性変形して接触面積が増すため,流体潤滑が可能となる。…

※「油膜のスクイズ作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む