日本大百科全書(ニッポニカ) 「法皇寺」の意味・わかりやすい解説
法皇寺
ほうこうじ
→乙訓寺
→乙訓寺
…山号は大慈山。法皇寺ともいう。寺伝では,推古天皇の勅願というが,最近の発掘調査では,白鳳期の瓦を伴う建物跡が発見され,創建年代を示唆する。…
…以心崇伝が住した金地院には重要文化財建築や寺宝が多い。天授庵には《細川幽斎像・同夫人像》など,聴松院には《細川蓮丸像》,法皇寺には《約翁徳倹像》の重要文化財絵画がある。【谷 直樹】。…
※「法皇寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...