洋紙共販(読み)ようしきょうはん

世界大百科事典(旧版)内の洋紙共販の言及

【紙・パルプ工業】より

…37年に日中戦争が勃発すると,紙・パルプ工業も戦時統制下に置かれ,38年9月には物品販売価格取締規則に基づいて,洋紙および和紙の最高価格が指定された。40年12月には洋紙配給統制規則に基づき,大小の製紙メーカー56社の出資によって洋紙共販株式会社が設立された。42年9月には,原材料や電力,労働力などの有効活用と軍需工場への転換を目的として,製紙工業整備要綱が通達され,中小製紙メーカー380社が合同の対象とされた。…

※「洋紙共販」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む