洪鳳漢(読み)こうほうかん

世界大百科事典(旧版)内の洪鳳漢の言及

【東国文献備考】より

…100巻,40冊。1770年(英祖46)洪鳳漢等が英祖の命を受け,元の馬端臨撰《文献通考》にならい古今の文物制度のすべてについて,その沿革をのべ分類して13考とし,編纂して政務の参考とした。その後数度にわたり増訂改編されたが刊行されなかった。…

※「洪鳳漢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む