世界大百科事典(旧版)内の浄土式庭園の言及
【庭園】より
…また基衡の夫人がつくった観自在王院,娘のつくった白水阿弥陀堂は,庭園を発掘復原して公開されている。 初めて武家政治を打ち立てた源頼朝も,鎌倉に浄土式庭園の形式を受け継いだ,永福寺の庭をつくっている。13世紀の初めには京都の北西に西園寺公経が西園寺をつくったが,これも寺といいながら公経の別荘でもあった。…
※「浄土式庭園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...