…一方,無款ながら様式的に又兵衛と工房の制作と推定されている《山中常盤絵巻》をはじめとする古浄瑠璃や説経節の正本を用いた絵巻や風俗画が存在する。美人風俗画の確実な遺品はないが,在世中から浮世又兵衛のあだ名で呼ばれており,寛永期風俗画に大きな影響を与えたことが推測される。従来は否定的見解が強かった又兵衛浮世絵開祖説も別の角度から再検討されよう。…
※「浮世又兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...