→海の日
…最初は灯台巡視船として用いられたが,当時の最優秀新造船であったため皇室の御召船としても使用された。76年明治天皇の東北・北海道巡航の御召船として航海したが,この航海の横浜帰着の日,7月20日を記念して1941年には海の記念日が定められている。このほか,1875年11月には小笠原諸島を日本政府が領有する旨,島民代表を船上に集めて伝達するのにも用いられた。…
※「海の記念日」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...