海上交通管理(読み)かいじょうこうつうかんり

世界大百科事典(旧版)内の海上交通管理の言及

【海上交通管制】より

…航路の効率的運用と安全性を向上させるために,航行船舶の自由な行動を人為的に制限すること。海上交通管理ともいう。海上交通管制は適用水域を定めて,船の交通方法を法令で規定するもので,規制の強さによって,(1)情報サービス,(2)船からの要望による誘導,(3)誘導,(4)能動的管制に分類され,またその内容からは,通路の指定,方向の指定,速力の制限,信号制御,個別管制に分けられる。…

※「海上交通管理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android