海上自衛隊幹部学校(読み)かいじょうじえいたいかんぶがっこう

世界大百科事典(旧版)内の海上自衛隊幹部学校の言及

【海軍大学校】より

…施設は関東大震災(1923)により築地の校舎が焼失破損したため,1932年8月品川区上大崎長者丸の新校舎に移ったが,45年11月30日,海軍官制の廃止に伴って消滅した。なお,自衛隊においては海上自衛隊幹部学校がこれに相当する。 諸外国では,アメリカ海軍大学校U.S.Naval War College(1884創立)はニューポート(ロード・アイランド州)にあり,同国および自由主義圏各国の海軍士官の教育を実施している。…

※「海上自衛隊幹部学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む