改訂新版 世界大百科事典 「海上貸借」の意味・わかりやすい解説
海上貸借 (かいじょうたいしゃく)
→冒険貸借
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→冒険貸借
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…船主または荷主が船舶または積荷を担保に資金を借り入れ,船舶または積荷が安全に目的地に到着した場合には利息をつけて借入金を返済するが,航海が無事に完了しなかった場合には元本,利息ともに返済義務を免れるという契約のこと。海上貸借ともいう。海上保険契約の起源とされる冒険貸借は,遠くギリシア,ローマを経て中世のイタリアにおいて盛んに行われたといわれている。…
※「海上貸借」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...