世界大百科事典(旧版)内の海女集落の言及
【季節的集落】より
…この漁民集落は毎年1月中旬から4月中旬にかけて,ニシンやタラ漁にノルウェー海岸から出漁に来ている集落である。日本では石川県輪島市海士町(あままち)から舳倉(へくら)島へ移動する海女集落が知られている。6月に舳倉島に渡り,9月末までアワビ,サザエ,テングサ,ワカメなどをとる磯浜漁業に励み,10月には本村に帰村する。…
※「海女集落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...